Jupyter NotebookでMatplotlibの表示が出ない時の対処方法

Paythonを使うのに開発環境であるAnacondaを使っている人が多いと思います。 多くのPaythonの学習書にAnacondaのJupyter Notebookを使うとグラフ描画ライブラリであるMatplotlibが使えると書かれていますが、実際にはグラフが描画されない事があります。 私自身もこれで数日ハマってしまいました。 私の環境でこの問題を解決する方法がわかったので、皆さんにもご紹介したいと思います。
目次

Jupyter NotebookでMatplotlibの表示が出ない時の対処方法

では早速Matplotlibでグラフが表示されない場合の対象方法をみていきまう。

環境

私がグラフの表示が出なくてハマった環境は次の通りです。
  • パソコン:DELLのノートパソコン
  • OS:Windows 10 Home
  • 開発環境:Anaconda3(64-bit)
この環境で私のパソコンでは次の通りの表示となりグラフが表示されませんでした。

グラフが表示されない問題の解消方法

アプリケーション:

アプリケーションのアップデートなどは必要ありません。

プラグイン:

プラグインのインストールなどは必要ありません。

設定:

次の通り設定を変更して下さい。 Windowsの検索に窓に『matplotlibrc』と入力してファイルを検索してこのファイルをメモ帳て開いて下さい。
次の通り、matplotlibrcのファイルの「backend   :qt5agg」をコメントアウトして、その下に「backend   :TkAgg」を記入して保存して下さい。
これで、Jupyter Notebookを起動して、先程同じグラフを表示するコードを入力します。 そしてグラフが表示されたら成功です。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次